メディア掲載・出演

NHK 鳥取 に、弊社が今年度実施する「ヤングケアラー」オンラインサロンについて取り上げていただきました

2022年6月03日のNHK鳥取に、弊社が今年度、鳥取県とともに実施するヤングケアラー包括支援事業の取り組みの一つ、「オンラインサロン」について掲載いただきました。 初回のサロンは6月4日に開催、以降は月1回程度の頻度で […]

Read more
イベント

【参加者募集】ここでしか聴けないヤングケアラーのリアル

「ヤングケアラー」という言葉、聞いたことはありますか? ヤングケアラーは、本来大人がするような家事や家族のお世話を日常的におこなう子どものこと。今、インターネットの記事やテレビのニュースでヤングケアラーが頻繁に取り上げら […]

Read more
介護保険外のサービス

介護保険の限界を補う「買い物代行サービス」

「歳を重ねるごとに自分で車に乗って買い物に行けなくなった」「足腰が痛くてスーパーマーケットに行くのも一苦労」という人はいませんか?そのお困りごとを、一緒に住んでいない家族が手伝うことはなかなか難しいですよね。そんな家族を […]

Read more
お知らせ

鳥取県の「家庭あんしん支え愛条例」検討委員に、神戸貴子が就任しました。

鳥取県では、家族の介護やきょうだいの世話をするヤングケアラー、老老介護、障がい・疾病など家庭内の問題に地域全体で関わり支え合う、全国初の条例を検討しています。制定にあたり研究会が設置され、「家庭あんしん支え愛条例」の検討 […]

Read more
お知らせ イベント

映画「うちげでいきたい」と自分史づくりから家族を考えるシンポジウムに、代表 神戸貴子が登壇します。

「在宅看取り」をテーマに日本財団との共同プロジェクトで制作された映画「うちげでいきたい」。住み慣れた自宅で最期を迎えたいという祖母とそれを支えようとする孫を中心とした家族の物語です。この映画の上映会と、これからの家族につ […]

Read more
認知症の治療

認知症の治療薬のお話

認知症の親御さんが治療のために、お薬を飲んでいるという方も多いと思います。しかし、年齢を重ねるたびに服薬するお薬も増えて、「本当に効果があるのか?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、岡山県にある「 […]

Read more
プレスリリース

提供エリア拡大!愛媛県西条市にて遠距離介護中の家族を支える介護保険適用外サービス「わたしの看護師さん」のサービス提供を開始

保険適用外サービス「わたしの看護師さん」を提供するN.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社は、利用ニーズに応えて、愛媛県西条市進出でサービスを拡充していきます。 2014年にスタートした介護保険適用外サービスの「 […]

Read more
介護の役割分担

介護で夫婦がもめる原因はここにあった! 〜パートナーとの上手な付き合い方〜(2)

前編では夫婦の価値観の違いから始まり、新しいサービス「よりそる」とはどのようなサービスなのかについてお話を進めていきました。相手のことをより理解するために自分は何をするべきなのかを考えさせられたかと思います。今回は、夫婦 […]

Read more
介護の役割分担

介護で夫婦がもめる原因はここにあった! 〜パートナーとの上手な付き合い方〜(1)

夫婦の会話が少なくなった、どんな会話をしていいか分からない。そんな夫婦の問題を解決してくれる「よりそる」というサービスがあります。今回は、よりそるを作った代表の高本さんと夫婦のあり方について対談しました。 「家事と介護を […]

Read more
イベント

【イベント開催】「ナッジ」をヒントに、無理をしない家族の介護を考える 専門家だって、家族の介護は難しい!#2

ゲストにはナッジの専門家の竹林 正樹さん、「高齢者介護」や「遠距離介護」「ワーク・ライフ・バランスに焦点を当てた男女の生き方」の研究を行う、山口大学 経済学部教授の鍋山 祥子さんをお迎えし、「ナッジ」を切り口に、無理をし […]

Read more
プレスリリース

提供エリア拡大!兵庫県宝塚市にて遠距離介護中の家族を支える介護保険適用外サービス「わたしの看護師さん」のサービス提供を開始

保険適用外サービス「わたしの看護師さん」を提供するN.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社は、利用ニーズに応えて、兵庫県宝塚市進出でサービスを拡充していきます。 2014年にスタートした介護保険適用外サービスの「 […]

Read more
介護への向き合い方

お悩みの人は必見!高齢者が免許返納をするメリットとデメリット

近年、高齢者の免許返納について関心が高まっています。あなたの親御さんはどうでしょうか?お子さん目線からだと「そろそろ事故を防ぐためにも免許返納してくれないかな」、「生活に必要だからと言ってもなかなか理解してもらえない」な […]

Read more
介護の基礎知識

侮ってはいけない!最適なオムツの選び方と正しい使い方

介護に関する相談の中には「オムツの中に尿取りパッドを挟んでいるのにどうしても洋服やシーツに漏れてしまいます」という大人用オムツに関するご相談があります。 みなさんは色々なタイプのパッドをオムツに当てていると思いますが、そ […]

Read more
介護の基礎知識

認知症の方と上手に関わるためのポイント

認知症とは一体どのようなものなのでしょうか。認知症の発症を予防するために必要なことや、認知症の方と上手に付き合う方法を紹介していきたいと思います。 以前、高齢者マンションで働く人に向けて実施したセミナーの内容を交えて、将 […]

Read more
介護にかかるお金

「介護の負担は誰がする?」行政書士に聞いてみた

みなさん、親や自身の将来の介護費用について悩んでいませんか? 今後、介護が必要となった場合、「介護費用は誰が払っていくのだろう」とか「兄妹姉妹で分担する場合はどのような手続きをしたらよいのだろう」など、お金に関する悩みを […]

Read more
介護の基礎知識

親の介護の強力なサポーター、ケアマネジャーの仕事と上手な頼り方

みなさんは“ケアマネージャー”と呼ばれる仕事についてどんなイメージをお持ちでしょうか? 「介護にまつわる仕事であることは何となく分かるけれど、具体的にはどういった仕事なの?」と思っている方もいらっしゃるかと思います。 い […]

Read more
介護への向き合い方

「高齢者が身近にいない」若者の介護意識の変化

現役世代の多くは都市集中型のライフスタイルで、夫婦での共働きも多くの世帯で見られます。加えて核家族化も進み、10代や20代の若者は「高齢者が近くにいない」環境で育つことも決して珍しくありません。そうなると、必然的に「介護 […]

Read more
メディア掲載・出演

朝日新聞デジタルに掲載されました。

2022年3月31日配信の朝日新聞デジタル「島鳥ひとひと」に、弊社代表・神戸の記事が掲載されました。 大人に代わって家族の世話や介護を担う「ヤングケアラー」。弊社では、昨年度、SNSで気軽に相談できる「ヤングケアラー夜間 […]

Read more
お知らせ プレスリリース

提供エリア拡大!福岡県久留米市にて遠距離介護中の家族を支える介護保険適用外サービス「わたしの看護師さん」のサービス提供を開始

保険適用外サービス「わたしの看護師さん」を提供するN.K.Cナーシングコアコーポレーションは、利用ニーズに応えて、福岡県・久留米市進出でサービスを拡充していきます。 2014年にスタートした介護保険適用外サービスの「わた […]

Read more
メディア掲載・出演

ケアマネジメントオンラインに弊社代表社員 神戸 貴子のインタビュー記事が掲載されました。

2022年4月7日配信のケアマネジメントオンライン「CMO特別インタビュー」に、弊社代表・神戸のインタビューが掲載されました。 2021年春の介護報酬改定で、インフォーマルサービス(介護保険制度外サービス)を推進する内容 […]

Read more
お知らせ

Webサイトをリニューアルしました

2014年の事業開始から、8年。このたび、「わたしの看護師さん」にサービス名を変更し、Webサイトをリニューアルしました。 創業当時は地元の新聞やテレビに取り上げていただき、ケアマネージャーさんの口コミから徐々にご利用く […]

Read more
お知らせ イベント

イベント登壇のお知らせ|大人の社会科見学 online Vol.12 子どもが子どもでいられる社会に。「ヤングケアラー」について

仕事の経験を生かしたボランティア「プロボノ」の力を通じて、社会課題の解決に取り組む非営利組織の課題解決を支援するサービスグラントが主催する「大人の社会科見学 online」に代表・かんべが登壇します。 テーマは、『ヤング […]

Read more