ゲストにはナッジの専門家の竹林 正樹さん、「高齢者介護」や「遠距離介護」「ワーク・ライフ・バランスに焦点を当てた男女の生き方」の研究を行う、山口大学 経済学部教授の鍋山 祥子さんをお迎えし、「ナッジ」を切り口に、無理をしない家族の介護について考えていきます。
今、医療介護や予防分野、ビジネス、政策等で注目を集めているのが「ナッジ」。(※ナッジとは、よい選択をするように「そっと後押しする」こと)
イベント詳細・お申し込みはこちらから。
「ナッジ」で家族の介護、日本の介護はどのように変えていくことができるのか。ぜひ一緒に考えましょう!ご参加をお待ちしています。
https://watakan0621.peatix.com/view
◯日時・参加方法
日時 :2022年6月21日(火)20:00〜21:30
◯参加方法:オンライン(zoom)
※申込アドレス宛に参加URLをお送りします。
◯参加費
ケアブライターコミュニティHOME会員:無料
遠距離介護支援協会 会員:500円
一般ご参加:1,000円
■遠距離介護支援協会
今、そして未来に必要な「家族だけに頼らない介護」の形。
“遠距離介護”の最前線を学び、考え、実践する。「届けたい看護」「受けたい介護」の在り方を一緒に考えてみませんか?
無料の会員登録はこちらから。
https://www.enkyori-kaigo.org/
■ケアブライターコミュニティ「HOME」
「HOME」は、遠距離介護の家族に寄り添うために、
介護保険外サービスの最新知見やビジネスについて学び実践する、コミュニティです。
https://www.enkyori-kaigo.org/carebrighter-community/
※今、ケアブライターコミュニティ「HOME」へ参加いただくと、本イベントも無料でご参加いただけます。
◯ゲスト紹介
竹林 正樹(行動経済学研究者)
青森県出身。青森大学、青森県立保健大学大学院、(株)キャンサースキャン、横浜市行動デザインチームなど所属。ナッジの魅力を穏やかな津軽弁で語りかける講演は全国で好評で、学会発表では立ち見が出ることも。2020年開催のTEDxGlobisU出演。政府の日本版ナッジ・ユニットの有識者委員を務め、自治体や企業のナッジ戦略を支援している。代表作は「DVD 実践者のナッジ」(東京法規出版)。
鍋山 祥子(山口大学経済学部教授、ダイバーシティ推進担当副学長)
「地域福祉社会学」「ジェンダー論」を担当。社会的活動として、山口市男女参画推進会議委員長、山口県労働審議会委員 等。主な研究課題は、遠距離介護と仕事を持つ子どものワーク・ライフ・バランス、超高齢社会におけるまちづくり、女性活躍の推進とダイバーシティ政策。