介護のプロを時間単位で
依頼することが可能です遠くの親戚よりも近くの他人と言っても、
ご近所さんに親の介護の迷惑を掛けたくないあなたに・・・。
例えばこんなお悩みありませんか?
- 遠方で1人暮らしをしている親が心配
- 介護のため、自分の時間が作れない
- 介護と仕事の両立で悩んでいる
「わたしの看護婦さん」はサービスを受けるご本人はもちろんのこと、 そのご家族や介護される方の負担を少しでも軽くしたい、 そんな想いから生まれたサービスです。公的保険では解決しづらいことを医療目線でサポートしていきます。
ご本人、ご家族と共に作り上げるオーダーメイド介護です。
わたしの看護婦さん が支持される理由!

家族にお願いするように
わがままが言える!
「わたしの看護婦さん」は公的保険のように時間やサービス内容に制約はありません。
必要とされる時に必要な分だけご利用になれます。気兼ねなくご利用できるサービスです。

遠距離介護を応援!
突発的に起こる看護や介護。ご家族が直ぐに対応できないこともあります。遠くに住んでいる、仕事中に対応できないなど理由はいろいろです。気持ちや身体に余裕が無い状況で介護をすることはお互いにとって辛いこと。それらの悩みを解決するお手伝いをいたします。

専門家が対応するから安全!
看護師の知識と介護士の技術を融合することで、ご利用者様の身体的な負担軽減だけでなく精神的な安心感もプラス。「自分の好きなところで過ごしたい」という思いを実現するためにご自宅でも外出先でもプロが駆けつけます。

夜間・緊急時にも
対応してくれるから安心!
経験豊富なスタッフのサポートにより、ご家族がお仕事を休まれることなくご利用者様の安心をお約束いたします。プロだからこそお身体の異変にも気づくことができるので、応急処置や緊急搬送などの判断もいち早く対応いたします。
※わたしの看護婦さん®︎はケアブライト®︎を採用しています。
サービス案内
病院・外出
付き添いサービス
通院に付き添うだけではなく、ご利用者さまとお医者さまの間に立って意思疎通のお手伝いもいたします。

介護医療の専門家がお電話にて、介護のお悩み・相談に対応いたします。
訪問サービス
定期訪問で健康状態を確認し、いざというときは医療機関と連携しながら迅速に対応いたします。
電話訪問サービス
遠隔地のご両親やお子さまのご様子を電話で伺います。看護師による病歴に沿った伺いも可能です。
-お問い合わせ-
「わたしの看護婦さん」について、よくある質問をまとめております。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 0859-30-4856
- 受付時間:平日(09:00〜16:30)
プレスリリース
- 2021-02-24
- 買い物代行事業始動 自治会と連携、米子の業者|日本海新聞に掲載されました
- 2021-01-26
- 休眠預金事業を活用した買い物代行事業モデル事業についてNHKに取り上げていただきました。
- 2020-12-28
- 遠距離介護中の方へ 帰省の代わりに介護のお歳暮を・・・政経レポートに掲載されました
- 2020-12-18
- 見守り訪問、ビデオ通話…帰省代わりの「帰歳暮」…産経新聞に掲載されました
ブログ
- 2021-03-04
- アンケート回答お礼
- 2021-03-02
- 高齢者を火災から守る。火災リスクを減らす環境づくりと見守る体制
- 2021-02-24
- 買い物代行事業始動 自治会と連携、米子の業者|日本海新聞に掲載されました
- 2021-02-22
- 家事と介護に関する性別、世代間意識調査【アンケートへの協力をお願いします】